事業概要

久慈川河口を跨ぐ国道45号久慈大橋は、橋長270mの4径間連続非合成鈑桁×2連で上下1車線ずつと両側歩道を備える幅員14.3mの橋です。
久慈川左岸に近接している久慈IC(久慈道路)に三陸沿岸道路をつなげるため、既存の久慈大橋は三陸北縦貫道路(本線)として使用することにし、
橋の両側に側道橋のような形状で一般道の機能を持つ橋を新設します。
久慈川左岸に近接している久慈IC(久慈道路)に三陸沿岸道路をつなげるため、既存の久慈大橋は三陸北縦貫道路(本線)として使用することにし、
橋の両側に側道橋のような形状で一般道の機能を持つ橋を新設します。

- 発注者
- 国土交通省 東北地方整備局 三陸国道事務所
- 施工会社
- 株式会社 駒井ハルテック
- 工事場所
- 岩手県久慈市長内町第34地割~久慈市新井田第5地割
- 橋梁形式
-
橋名 橋梁形式 橋長 幅員 架設重量 久慈大橋(本線)拡幅工事 鋼4径間連続非合成5主鈑桁橋 135.2m 12.66m 198.5t 久慈大橋(上り線) 鋼8径間連続非合成4主鈑桁橋 268.1m 8.9m 455.6t 久慈大橋(下り線) 鋼8径間連続非合成4主鈑桁橋 273.1m 8.9m 480.8t 久慈長内1号橋 鋼単純非合成5主鈑桁橋 51.7m 14.41m 255.1t
三陸北縦貫道路 普代~久慈道路

普代村から久慈市にかけて、つながる道路 三陸北縦貫道路(野田久慈道路)は延長25kmの復興道路となります。
この道路が完成することで、東北の復興事業もいよいよ大詰めを迎えようとしています。
この道路が完成することで、東北の復興事業もいよいよ大詰めを迎えようとしています。

側面図

平面図


断面図

